-------------- M a s a ' s Photo Gallery --------Leica Digital Module R



デジタルな時代がやって来た

Think about Digital Laboratory
DNG (RAW)デベロップソフトを考える


RAW Developer Soft
LEICA DIGITAL-MODUL-R からDNG(RAW) を取り込んでIMACON 社のFlexColor Ver4.5 と 市川ソフトラボラトリーのSILKYPIX(R) Developer Studio Macintosh版 を使って現像している。
FlexColor はDMRを購入した際にシリアルナンバーを登録すると、IMACON 社のWebサイトからダウンロードできる。ライカ社からはソフトは供給されていないので、ある意味でこれが純正と言えるかもしれない。Ver4.5になって日本語バージョンで対応して来たのには正直驚いた!早速ダウンロードして使っている。両社共にMac OSX 10.4 Tigerで使用しているが、不具合は無く快適に動作している。特に 市川ソフトラボラトリーは日本のメーカーと言う事も有るのか、それともユーザーフレンドリーな社風なのか、お知らせを含めてユーザーに対してのサポートがきめ細やかなので満足している。
僕の現像プロセスとしては、Mac内蔵ハードディスクと外付けハードディスクに、オリジナルのRAW画像と現像後のTIFF画像とに分けてバックアップしている。Webに使用する画像はゴミ、色、明るさなど最低限の現像処理をしてTIFF形式で保存して、JPEGでリサイズしてUPしている。
今回はFlexColor とSILKYPIXのハードコピーを使って、「使い勝手について」レポートをしてみたいと思う。
まずはインストールアイコンと表示アイコンだけど、FlexColorの方がカッコイイと思うのは僕だけだろうか? SILKYPIXはもうちょっと何とかならんのかと言う位「なんだかな〜」のデザインである。(^^;;;;



  • SILKYPIX(R) Developer Studio 2.0
    SILKYPIX(R) Developer Studio のサムネイル表示画面である。表示スピードはハード面の性能やRAMの搭載量でも変わって来るのだろうが、 いらいらする程ではないが、ほんの少し時間が掛かるようだ。ちなみに僕のシステムは PowerBook 1.25GHz G4 15-inch ( SDRAM: 2GB )にCinema Displayを繋いで使っている。


  • サムネイル表示は横方向に最大20コマまで表示可能で、ファイル名もしくは日付順に並べ替えが可能である。モニターの大きさに合わせてサムネイルの大きさも変化するので、許されるだけ大きなモニターで作業する方が心地よい。コマ毎に撮影データ(絞り/シャーッター速度/ISO/撮影時間)が表示される。

  • プレビュー表示に切り替える
    さてサムネイルからバイクの画像を選択してプレビュー画像に切り替えを行う。プレビューは25%から400%までが任意で選べる。最初の表示倍率は全画面となるが、ダブルクリックでクリックした部分を中心として等倍に切り替わるし、連続クリックで全画面表示に戻るので細部のコンディションを確認したい時は非常に便利だし反応も早い。 一旦プレビューとして取り込むとその後の応答は早いようだ。


  • この状態で現像プロセスを検証するのであるが、調整は(1)露出補正(2)WB (3)Sharp (4)調子(5)Color (6) NR の6項目が可能である。 それぞれ簡易的にお手軽調整が選べるように成っているが、実際には微調整を含めて画像を確認しながらコントロールバーを使って操作した方が満足の出来る結果と成るようだ。 例えばWBのお手軽モードで(オート)の場合は、傾向として暖色が強すぎる結果に成るし、シャープの(やや強)でも効きすぎる傾向にある。 面白いのはカラー調整に記憶に残っている色、あるいは、期待している色が写真として再現されたとき、「綺麗な色の写真」に見える「記憶色モード」や、「日本人の実際の肌色」を「綺麗な肌色と期待する色」に近づけるような色再現「美肌色モード」と言うのが有って、試してみたが結構上手い感じで色が出て来る。但しあくまでもお手軽モードなので多用するのは?である。
    追記)2006年5月9日 Leica Digital Module R に正式対応したMacintosh版Ver2.0.18がReleaseされた。 Leica Digital Module R に正式対応のアナウンスがされる前に市川ラボからの依頼でDMRを使用したマクベスチャートデータを作成し協力した。作成データ条件は○晴れ○日陰○電球○蛍光灯(DMRとElmarit-R 28mm f2.8 (Type II)の組み合わせで絞りをF5.6固定/ ISO感度は100 )


  • IMACON 社のFlexColor Ver4.5 ... Ver4.8.3
    IMACON FlexColorはハッセルデジタルバックに開発されたプロ用ソフトであり、FlexColor V4.5でデジタル現像と言うパターンが(純正組み合わせ)と言うのは以前にも述べた。操作スピードは非常に軽快にサクサクと使えて直感的に色彩を操作する事が可能で、感覚的にはSILKYPIXの3〜4倍の処理スピードである。環境設定でMac側からハッセルやローライ等の機種を指定してデジタルバッグに繋げてシャッタースピードやフラッシュがコントロール出来るように成っているのが、いかにもプロ御用達と言う感じで面白い。 もちろんAdobe RGBやCMYKプロファイルの埋め込みが可能だし、出力プロファイルでRGBデフォルトにCinema Displayを指定する事が出来る。


  • サムネイル表示から選択する
    サムネイルで表示されたImportフォルダから選択してクリックすると、編集用Scrachpadフォルダに画像データが移動する。Scrachpadフォルダ内のデータには.fff(3f archiveデータ)と言う拡張子が付いて保管される。面白いのは画像データの情報欄にディバイスや撮影情報(露光時間や絞り/ISO)等の他に著作や版権やキーワード等も記入出来るように成っている事だ。現像過程でデータ毎に情報を付け加えておくと、後でMac のSpotlight を使って調べる時にとても便利で能率が上がるのである。Spotlightとはシステム内のあらゆる情報を瞬時に検索するデスクトップ検索テクノロジーで、例えば横浜中華街へ撮影に行った場合は、撮影したデータ画像に対して直感的なコメントを入れて「横浜中華街」とキーワードを入れておけば、再利用する際などにすぐに検索呼び出しができる。デジタル撮影の場合はどうしても大量なカット撮影と成りやすいし、撮影した後のファイル管理は大変に成ってしまう。だから FlexColorとSpotlightのコンビネーションはOSX Tigerに成ってから一番重宝している。
    余談だがMac環境でAdobe BridgeとFlexColorの3fファイルの連携について致命的な欠陥を持っている事が連絡されている。Hasselblad とAdobeはこの問題に対する解決に取り組んでいるが、今の所は Mac環境でAdobe BridgeからFlexColorの3fファイルを操るべきではありません。問題が解決されたとき、 Hasselblad Imaconから連絡がくるでしょう。




  • プレビュー表示に切り替える
    実際にはサムネイル表示から選択しクリックすると同時にプレビュー表示と成る。バイクのグリップ部分を拡大して見せている詳細ウィンドウは400%までの拡大が可能で、必要に応じて4ポイントまで表示する事が出来る。最近Appleから Apertureが発売されて虫眼鏡の様なクイックリープレビューが魅力的だが、FlexColorも反応が早いので雰囲気的にはそんな感じだ。(ヒストグラム,グラディエーション,色補正,アンシャープマスク,ノイズフィルタ,露出補正 )等々は直感的に操作が可能で、きめ細かいトーンカーブの指定を、RGBに対して指定することができる。自動補正モードも備えている。

  • RAWデータ撮影について
    なぜRAWデータで取り込んでデジタル現像を行うのかと言う事について、
    デジタルカメラのフレキシブルな所は、RAWで撮ったあとに後処理でフィルターワークでフォロー出来るができることと、低照度下の撮影でも簡単に感度を上げて撮る事が出来るので悪条件に強いことだといえる。例えば光のコントロールが難しい屋外での撮影では意図しない条件になるが、デジタルなら明るさや色などの後処理ができる。 だから限られた時間の中で最高のショットを抑える時には、デジタルで撮るメリットは計り知れないといえます。
    勘違いするといけないのは、Adobe Photoshopはレタッチソフトなので画像処理が可能だが、弄れば弄る程画質は劣化するので、 大切なのはAdobe Photoshopに渡す前のRAWデベロッパーでのデジタル現像段階での調整である。
    もう一つデジタルカメラのエンジンでJPEG変換をしてしまうと JPEGは圧縮方式なので、撮影したときのオリジナルの映像データに戻す事は出来ないのと 、圧縮変換の過程で沢山の画像データを捨てているので、画像クォリティを考えるとRAWデータでの撮影が今の所ベストと言う事に成る。



  • ソフトウェア アップデート 2007 Dec/14
    Ver4.5 から4.6-4.7- FlexColor Ver4.8.3 に進化。
    - Fixed incorrect PPI on saved layers.
    - Solved an issue that could lead to a crash during multishot on CF backs.
    - Fixes a problem with magenta highlights when using negative exposure correction on high ISO images
    New firmware in this release
    HxD, CFx and 503WD capture units: R233
    H1, H1D, H2 and H2D camera body module: 9.3.2
    H3D camera body module: 1.1.2
    Ixpress capture units: R224
    The new camera body firmware includes improved interval timer functionality.
    New Ixpress firmware adds support for newer Schneider shutters. It also now uses the standard film curve for untethered captures.

    FlexColor 4.8.1Compatibility
    The software requires at least OS X 10.3.9. All Hasselblad/Imacon products with a Firewire interface are supported. For usage with a scanner we recommend at least 256 MB RAM - while camera usage requires at least 512 MB - when performing micro step captures you should have at least 1.5GB of RAM installed - for the 528C at least 2GB.
    A G4, G5 or Intel processor is required.

    主にイマコンがハッセルの子会社になってからハッセルイマコンのデジタルバッグに対してのファームウェアのアップデートが主体ですが FlexColor Ver4.7や4.8.3 でIntel processor にも対応してきたと言う部分がMac使いにとって大きな変化ですね。 こまめにアップデートするに超したことはありません。4.7からカラーノイズ対策が進歩してます。 相変わらず軽いソフトですので、バージョンが変わってもサクサクと動きます。


  • ソフトウェア アップデート 2008 Dec/14
    FlexColor 4.8.8 Mac
    From FlexColor 4.8.7 to 4.8.8 the only change is a fix of a cosmetic issue, when browsing through camera images where temporarily scrambled or distorted previews could appear.
    On FlexColor 4.8.6 or older versions running OS X 10.5, truncation of imported files were possible, whenever an external disk was unplugged without being correctly unmounted, or if the whole computer were shut down in some irregular fashion. With the release of FlexColor 4.8.7 this possibility has been significantly reduced.

    For a complete description of fixes and added features, please read the FlexColor read-me file.
    System Requirements

    Mac OS X vers.10.3.9 and higher are supported.
    Compatibility
    All Hasselblad products (except the H3DII-50) and Imacon products with a Firewire interface are supported.
    You must use Phocus with your H3DII-50.


  • ソフトウェア アップデート 
    FlexColor 4.8.10
    Changes since 4.8.9
    Fixes incorrect ISO handling of multishot DNG export.
    New Scanner feature
    Added new 60 mm slide frame.
    FlexColor 4.8.9 - read me
    Changes since 4.8.8
    Fixes Snow Leopard compatibility issues.
    Installs an updated Imacon3F Photoshop plugin (V 1.3) which adds compatibility with CS3 and CS4.
    FlexColor will no longer automatically update camera firmware. You can still use FlexColor to manually update the camera body firmware - sensor unit firmware must be updated via Phocus or by copying the firmware to a CF card. New firmware in this release Scanner: R185
    久しぶりにハッセルのサイトを覗いたら、FlexColorが4.8.10 にバージョンアップしていたので、ここにバージョンアップの内容を追加記載しておく
    Snow Leopardに完全対応したのとPhotoshopCS4にコンパチに成ったのであるが、2010年10月現在でPsは既にCS5に成っているんだ。 まあ遅まきながらImacomは忘れないで、FlexColorをバージョンアップしてくれているので、良心的と言うべきだろうか。 僕のメインのソフトは既にAdobeになってしまっているので、困りはしないのだけれども




  • Leica Digital - index


  • back to top




    HOME