-------------- M a s a ' s Photo Gallery --------SIGMA (シグマ) Art 35mm F1.2 DG DN



デジタルな時代がやって来た

ライカLマウント,アライアンス シグマの単焦点・大口径レンズセットを揃える。:2020/Jun/18


今回L-Bayonetマウントで揃えたシグマレンズは以下の3本です。
  • SIGMA (シグマ) Art 135mm F1.8 DG HSM
  • SIGMA (シグマ) Art 35mm F1.2 DG DN
  • SIGMA (シグマ) Art 28mm F1.4 DG HSM

    其々のレンズの購入動機と経緯を入手時期は前後しますが、書いてゆきます。

  • SIGMA Art 35mm F1.2 DG DN(ライカSL/TL用)

    SIGMA (シグマ) Art 35mm F1.2 DG DN(ライカSL/TL用)スペック
    ■主な仕様
    レンズ構成:12 群17 枚
    画角:63.4°
    絞り羽根枚数:11 枚(円形絞り)
    最小絞り:F16
    最短撮影距離:30cm
    最大撮影倍率:1:5.1
    フィルターサイズ:φ82mm
    最大径×長さ:φ87.8mm×136.2mm
    質量:1,090g
    ※長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。
    ※数値はL マウント用です。


    SIGMA Art 35mm F1.2 DG DN
    このDGとかDNですけど、SIGMAのHPで調べたらイメージサークルを35mm判サイズに合わせて設計したレンズには「DG」ショートフランジバックを採用したミラーレスカメラに最適な設計を行ったレンズには、製品名に「DN」がつくのだそうです。 この「DG」「DN」が両方着いているLマウントArtラインはまだ少なくて、単焦点だとこの35mmの他には85mm F1.4 DG DNと105mm F2.8 DG DN MACROしかありません。(2021年Feb現在)
    50mm F1.4 DG HSM等は2014年の発売ですから流石に設計も古くなっているので、是非開放値F1.2あたりでリニューアルした尖ったレンズを出して欲しいと切望しております。
    2019年11月14日にシグマのフルサイズミラーレス用「50mm F1.2」「40mm F1.2」「35mm F1.2」の特許出願がされており、今回のSIGMA Art 35mm F1.2 DG DNが出てきています。 大口径Lマウントとミラーレスになれば軸上色収差が良好に補正されそうですから「50mm F1.2」を期待するのはあながち外れては居ないような気もします。
    Artラインと言うのはアーティスティック・ラインの略だそうです。なんだか特別な感じがします。キャノンで例えれば、さしずめ通称(赤鉢巻)と呼ばれる Lレンズ のようなもんでしょうか?



    12群17枚というレンズ構成でSLDガラス3枚、両面非球面レンズを含む非球面レンズ3枚と贅沢てんこ盛り。そしてこのレンズはデカイです。重いです。1,090gあります。 禁断の掟破りイチキログラム超えでございます。
    Summilux-SL 50mm f1.4 ASPHが1,065gですから、僅差でSIGMA Art 35mm F1.2 DG DNの勝ちです(爆笑)
    フィルターサイズは共に82mmでズミルックスと引き分けです。
    2台のカメラに取り付けて並べると、その大きさがよく分かります。SLに着けてみましたが、そんなに違和感がなくて結構似合います。(下の写真を御覧ください。)この2本を同時に持ち出すのは勇気がいりますよぉ!


    実はSIGMAのレンズを買うのはこの35mm f1.2が初めてだったりします。使ったことはありますし、貰ったことも有るような….記憶が定かではないというのは
    僕がボケているからではなくて、それだけ印象に残らなかったという事かな。乏しいキヲクを辿れば、なんだかガタガタした建て付けですっごくチープな感じは有った。
    で….
    今回 改めて Art 35mm F1.2 DG DNですが、手にとってみて...作り込みやら何やら、凄いじゃん!びっくり!

    時は流れ流れて二十数年、ベベンベン 浪花節風に...
    「おとっつぁんシグマです。ただいま帰りましたぁ!」...「お前も立派に成ったもんだねぇ」 
    なんだか幼い時に生き別れた子供が成人して(マッチョな軍人)に成って帰って来たような不思議な気持ちで眺めてます。
    「そんなん有るんか」笑
    色々厳しくチェックしたけど、今の所は合格です。と言うか、難癖のつけようがない!
    質感高いですよ。AFも問題なく早いですよ。悔しいけどSummilux-SL 50mm f1.4 ASPHより早いな
    絞りリングを搭載してるのはポイント高い。ただし絞りの値と言うか向きが逆なんだよねLeicaと.....これは最初は戸惑うな
    LeicaRレンズは左から開放値です。笑
    そしてなんと言っても最後はコスパ!
    これで、この価格かよと言う驚き (僕は税込み¥148,230で買った)ズミルックス50の1/5だ!
    それでMADE IN JAPANと誇らしく書いてある。なるほどね〜 SIGMA恐るべし こんなのをこの価格で作られたら純正レンズは困っちゃうね
    早速SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Artをポチろうかなと考えてます。 いや!もうチョツト35mmを使ってみてからにしようか

    このレンズの素晴らしい描写については以下に作例を何点か挙げますので、参考にされてください。
    レンズリポートの一番最初にレンズ構成を記しましたが、SLDガラス3枚、両面非球面レンズを含む非球面レンズ3枚と贅沢てんこ盛り状態で、 ズームレンズでは?と疑ってしまうほど複雑なレンズ構成の結果から保証された写りは、単なるボケ味だけではなくて、開放f1.2からキレッキレに使える使えるレンズです。
    そして35mmレンズとしては比類ない大口径であるが故に、他のf1.4のレンズとは比べ物にならない美しいボケ味です。

    作例:横浜中華街
    Lumix DC-S1Rに装着してf1.2の明るさだと、ボディ内手ブレ防止と相まって夜間撮影でも何のストレスも無く普通に撮れてしまう。時間が止まったかの様な克明な描写だ。
    Panasonic Lumix DC-S1R / SIGMA Art 35mm F1.2 DG DN L-Mount / f2.0 1/60s ISO 400

    作例: インドで買い求めた仏像
    最短撮影距離30cmでの絞り開放で撮影 金属の質感描写が凄い
    Pana Panasonic Lumix DC-S1RにSIGMA Art 35mm F1.2 DG DNを取り付けて身近なものを撮ってみた。画像をクリックすると大きくなります。大きな画像で見てほしいので用意しました。
    f1.2開放の絵です。淡い光でもシッカリと捉えて絵にします。なんだか物凄く寄れる感じがするんだけど、最短30cmなんだよね
    35mmの焦点距離で最短撮影距離30cmと言うのが、ボケ味の多さと相まって物凄く寄れている描写にしてくれます。 実際にPsで現像している時に不思議な感じになります。
    Leica SL Sigma 35mm F1.2 DG DN | Art / f1.2 1/60s ISO 320

    作例: 食卓
    ワイングラスに着いた水滴まで克明に描写している。この様な少し暗めのトーン描写が凄く良く再現されるレンズです。 ライカレンズのようなコッテリとしたコクは無いんだけれど、さらりとした旨味のある極上吟醸酒の様な味わいというのでしょうか
    非常に日本的な美しい描写をするレンズだと思います。
    Leica SL Sigma 35mm F1.2 DG DN | Art / f1.2 1/125s ISO 50

    作例 : Bistro La Tache de Rouge
    こんな使われ方はまず無いであろうと思われる、Leica TL2に取り付けてAPS-Cでの撮影。 35mmサイズで換算すると50mm f1.2のレンズに成る訳だが、最短焦点距離30cmは変わらずにとても使いやすい。 ボケ具合もこのTLシリーズにはないレンズなのでとても魅力的だ。テーブルフォトにピッタリの組み合わせなのだが、如何せんデカイレンズなのでTL2とはとても不釣り合いな事この上なし。でも写りは最高に素晴らしい。
    Leica TL2+SIGMA Art 35mm F1.2 DG DN L-Mount / f1.2 1/100s ISO1250

    作例 : Leica SL Apo Sumicorn SL Line
    このレンズは絞り開放に近い値で撮った時にピントの合った部分が浮き立つような立体的な描写をすることが有る。ノクチだとそう云う時の写りは若干の滲みを伴う様な描写に成って、それはそれでひと目で解るし好きなんですが、 Art 35mm F1.2の場合はドキッとさせられます。使い込んだゼロハリの描写も克明で質感が伝わってきます。実は作例の中でこの写真が一番好きです。
    Panasonic LUMIX DC-S1R+SIGMA Art 35mm F1.2 DG DN L-Mount / f1.3 1/160s ISO 100

  • Blog : Leica Digital 放縦懶惰ライカ日記

  • Top INDEX

  • back to top




    HOME