-------------- M a s a ' s Photo Gallery --------Leica Digital Module R |
デジタルな時代がやって来た Think about Digital Laboratory
Lightroom 2はAdobe製品の中で初めて64-bit版OSをサポートしてくれましたので Mac OS X Ver10.6.2 Snow Leopardにも完全対応しています。 AdobeのMac OS X Snow Leopard (v10.6) 及びWindows 7への対応状況はこちらを参考にして下さい。 この情報は随時アップデートされてますから時々チェックして下さい。 Macの場合は対応OS Mac OS X v10.5以上(インテルプロセッサ搭載機種)であればパフォーマンスを向上させることができますが、 最大限に恩恵を感じることが出来るMac環境はクアッドコア搭載モデルでしょう。 僕は今回27インチiMacクアッドコア搭載モデルを導入しました。このモデルに搭載のIntel Core “Nehalem”プロセッサは、4コアプロセッサを1枚のシリコンチップに統合したので、 データがプロセッサコア間を移動する必要が無く成ったのと、プロセッサ内にメモリコントローラーを搭載しているためにデータのボトルネックが解消されて、処理速度が大幅に上がっています。 体感速度は今迄Lightroom 2を動かしていたintel Core 2 Duoとは雲泥の差、隔世の感が有ります。 これで最高の環境を余すことなく活用できるようになりました。 Macintosh版の64ビット/32ビット切り替え方法については 64-bit版への切り替えるにはアプリケーションフォルダでLightroom 2を選択し、情報を見る(Command+Iキー)を選択して「32ビットモードで開く」チェックボックスをオフにします。 Lightroom 2では、Photoshopとの連携がより強化されたので、いちいちTIFFやPSDファイルを書き出さないで、画像を直接Photoshopで開くことが出来る様になりました。 画像の編集と加工作業にスムーズに移行できて、保存コマンドや更新ファイル名を考える必要が無く成ったのが素晴らしい。 読み込みから整理、現像、公開まで、ワークフロー全体にわたり、ストレスフリーでよりスムーズな作業を行える状態に成った。 機材の進歩とソフトの進歩には何時も驚かされるが、 最適なDigital Laboを構築すると言う目的で今回の組み合わせは、有る意味ベストなのではないだろうか 補正ブラシを使って焼き込みや修正の仕方を簡単に説明してくれてます。ブラシツールの細かな設定の方法が解ります。 現像のヒントです。切り抜きツールでの黄金比ガイドや黄金螺線の使い方やマイナス方向の明瞭度の使い方。段階フィルタの使い方が解ります。とても簡単に出来る擬似HDR画像の作り方も説明されていて参考になります。段階フィルタはランドスケープに有効に使えますので覚えておいて損はありませんヨ 僕がAdobe Photoshop Lightroomにコダワル訳 Digital Negative(DNG)はデジタルカメラRAWファイル用に一般公開されたアーカイブ形式の画像フォーマットです。 デジタルカメラRAWファイルの利用率が高まるにつれ、標準仕様が存在しないというRAWファイルの問題点が浮き彫りになり、果たして将来的にもこのRAWファイルを使用できるのだろうかという懸念がフォトグラファーの間で強まってきました。 DNG(Digital Negative)は、この問題を解決すべく、アドビが2004年に発表したRAWファイルのアーカイブ用標準フォーマットです。 RAWファイル形式は、従来のJPEG形式やTIFF形式よりも高い柔軟性、品質、および創造性を備えているため、デジタル写真ワークフローで頻繁に使用されています。 ただし、JPEGやTIFFとは異なり、RAWファイル形式の標準仕様はありません。 ほとんどのカメラで固有のRAW形式が採用されており、その仕様が標準化されていないために、ソフトウェアアプリケーションによっては、特定のRAWファイルを読み取れないこともあります。 このため、画像データを長期的に保管する場合、カメラ固有のRAWファイル形式を使用することはリスクを伴う可能性があります。 また、複雑なワークフローでカメラ固有のRAWファイルを共有することは、保管よりもさらに困難な課題を伴います。 このような問題を解決するのが、デジタルカメラで撮影されたRAWファイル用のアーカイブ形式として一般に公開されているDigital Negative(DNG)です。 DNGは様々な機種のカメラで撮影されるRAWファイルのオープンスタンダードとして登場しました。DNGを使用することで、将来的にもRAWファイルを確実に読み取ることができるようになります。 Adobe Photoshop Lightroomににコダワルもうひとつの理由ですが、 僕がメインに使っているライカ Digital-Modul-Rや リコー GR Digital 等の機種は、RAWファイルをDNG形式で直接保存することができるからです。撮影したRAWファイルをDNG形式に変換して保存するといった煩わしさも皆無です。 DNGが登場してから1年間で、Extensis、Canto、Apple、iViewをはじめとするソフトウェアメーカー数十社が、自社製品にDNGサポート機能を搭載するようになりました。MacでもDNGはサポートされていて非常に快適です。 Lightroom 2.5 アップデートでは、以下のカメラ機種が新たにサポート対象として追加されました。 - ニコン D300S - ニコン D3000 - オリンパス E-P1 - パナソニック DMC-FZ35 - パナソニック DMC-GF1 アドビでは、Snow Leopardを新規にインストールし、Adobe Photoshop Lightroom 2を同じく新たにインストールする場合、製品CD-ROMからインストールを行うと、 「インストールに失敗しました」エラーが表示されインストールが完了しない、という問題を確認しています。 Adobe Photoshop Lightroom 2は製造時期によって、2種類のバージョンが製品CD-ROMにてリリースされました (「2.0」と「2.3」、「2.3」では製品CD-ROMにバージョンの記載があります)が、「2.0」の場合のみ問題が発生するようです。 Lightroom 2.6アップデートではアップデートはPhotoshop Lightroom 2.5 で確認された以下の問題の修正に対応しました。 切り抜き ツール により 、回転 の補正 後に縦 横比の ロック が解 除され る。 Mac OS X 10.6 上で、1:1 表示の画像を現像モジュールでパンする場合に、目に見える斑点が表示される。 Mac OS X 10.6 上で、Lightroom 2 の Photoshop で編集機能を使用して 3 つ以上のファイルを開くことが できない問題(10.6.2 のアップデートで修正)。 PowerPC を使用しているお客様が、Mac で最新の Lightroom 2.5 のアップデートを使用する場合の問題 (Lightroom 2.6 で修正)。 ソニー、オリンパス、パナソニックおよびいくつかの中判デジタルカメラ バックによる RAW ファイルの処理時に、グリーン応答が不均等なセンサー使用によるデモザイク変換 に伴い、 ハイラ イト領 域で斑 点が発 生する 可能性 がある 。 パナソニック DMC-LX3 のファームウェア最新バージョン 2.0 で追加され、更新された縦横比モードを、 2.5 およびそれより前のバージョンの Lightroom がサポートしていない。 Lightroom 2.6 アップデートでは、以下のカメラ機種が新たにサポート対象として追加されました。 - キヤノン EOS-1D Mark IV - キヤノン EOS 7D - キヤノン PowerShot G11 - キヤノン PowerShot S90 - リーフ Aptus-II 5 - マミヤ DM22 - マミヤ DM28 - マミヤ DM33 - マミヤ DM56 - マミヤ M18 - マミヤ M22 - マミヤ M31 - ニコン D3S - オリンパス E-P2 - パナソニック DMC-FZ38 - ペンタックス K-x - シグマ DP1s - ソニー DSLR-A500 - ソニー DSLR-A550 - ソニー DSLR-A850 Lightroom 2.7アップデートではアップデートは、機能の向上、Photoshop Lightroom 2.6 で確認された以下の問題の修正に対応しました。 -Windows でのスライドショーの再生により、Lightroom およびコンピュータがクラッシュする可能性が ある問題。 -Camera Raw キャッシュの最大サイズが 200 GB に増加したことへの対応。 Lightroom 2.7 アップデートでは、以下のカメラ機種が新たにサポート対象として追加されました。 -キヤノン EOS Kiss X4(EOS Rebel T2i/EOS 550D) -コダック EasyShare Z981 -リーフ Aptus-II 8 -マミヤ DM40 -オリンパス E-PL1 -パナソニック DMC-G2 -パナソニック DMC-G10 -ソニー DSLR-A450
|
|
|