-------------- M a s a ' s Photo Gallery --------Leica Digital Module R



デジタルな時代がやって来た

Think about Digital Laboratory
DNG (RAW)デベロップソフトを考える


  • Adobe Lightroom β2版
    2005年10月にApple からプロをターゲットにした写真の撮影後に現像/管理選択/納品までの一連のプロセスを行えるポストプロダクション・ツール「Aperture(アパーチュア)」が発売されているんだけど、Appleは宣伝が上手なんだよね~ アジアンな少数民族の画像データが流れるように編集されて行くQuick Toursを見るたびに「うあぁ カッコイイなぁ..使ってみたいなぁ」と注目していた。しかし巨大なRawデータを Apertureで扱うのは最小必要のマシンスペック(PowerPC G5 1.8Ghz以上 を搭載するPowerMacG5またはPowerPC G4 1.25Ghz以上を搭載するPowerBookG4と1GBのRAM)が必要に成るので、「僕のPowerBookG4だとギリギリのスペックだから苦しいなぁ....でも使ってみたいなぁ」などと躊躇していたら、Adobe Lightroomのβ版が発表された。デザインもそっくりで、Adobeは「2年以上前から開発していてApertureを意識していない」と言っているけれど、これはApple Apertureの競合製品だな。Adobe Lightroomの要求マシンスペックでは(PowerPC G4 以上のCPU 768MBの実装メモリ)とこちらの方が低く成っているので有利だ。 Lightroom はプロカメラマンをターゲットにした(大量の写真Rawデータの中からベストな写真を選び出す為の画像ブラウズ編集)ソフトである。


  • スタジオや自分のラボディスク等で数百枚のRawデータの中からじっくりと写真を選んでレーティングして行く..そんなシーンを想像してしまうし、実際にテーブルの作り込みは凄くプロっぽい。拡大表示を行う画面ではナビゲーションプレビューウィンドウがあるから、画像の何処を拡大しているか一目で分かるのはFlexColorと同じで便利だ。ワンクリックで画像を100%拡大して細部チェックしながら複数の画像を見比べてレーティングが出来る。編集機能では色彩や明るさシャープネスの調整が可能だ。
    TOOLの配置などもその気にさせてくれるレイアウトなので嬉しく成ってしまう。


  • パブリッシング
    画像管理ソフトとして考えると処理スピードが重要な要素と言う事で、今回β版を試してみて感じたのはAdobe Lightroomのスピードは結構快適である。多分Rawデータの読み込みとプレビューの表示についてSilkyPixsの場合は元ファイルをそのまま読み込んでプレビュー表示しているのにたいして、Adobe Lightroomのそれは専用のライブラリーに画像をコピーする仕組み(i-Photoのプロ仕様みたいな感じ)でそれ以外の現像処理はマスターデータを書き換えずにコピーを行ってから書き出し作業に入っているのだと考える。だからimportでライブラリーにコピーしてくる時には若干時間が掛かるが、一旦読み込んでしまえば僕のPowerBookG4でもブラウズは高速なので、評価は高いといえる。


  • 情報を管理する
    撮った写真の管理、使う写真の選択、色みや構図の調整をして自分でレタッチするための素材の選定などのプロセスでとても重宝する。 これ以上写真を管理しやすいソフトは今の所見当たらないから、使い方としては逆の発想で FlexColorやSILKYPIX(R) Developer Studio などのRawベロップソフトで現像してからTIFF画像やJPEG画像をLightroomで読み込んでレーティング (iPhotoなどと同じく画像を無印から星5つまでの6段階で評価)すると言う方法も有ると思う。 だけど、一枚のウィンドウで殆どの操作をこなすので最低でもモニターは20インチ以上、可能ならマルチモニターが理想だろう。マシンスペックも高ければ高いにこした事は無い。 Mac環境だと多分僕のマシンが最低限ギリギリの所だろう。
    僕のようなユーザーはカメラメーカー純正のソフトに加えて幾つかのデベロップソフトを持っていたりするので、必要だから買うと言うソフトでは無いのだけれど、Adobe Photo shopとの連携や使い勝手等のプラスアルファを考えて、これで価格がApertureより安ければ買ってみたい。



  • アップデート
    Adobe Lightroom β3が発表された。
    January 30, 2007.迄の期限付きで、試すことが出来る。 使い勝手が大幅に向上しているようだ。




  • アップデートその2
    2006/9/25 Adobe Lightroom β4.0 がでました。
    動作(CPUの占有率やメモリー消費)も軽くなってる感じで快適だ。100枚くらいの取り込みサムネイル表示も素早く出来るようになった。比較するとSILKYPIX Developer Studio3.0より50%早い感じだ。
    GUIの問題が改善されたので僕のG4マシンでも快適に動くようになった。そして現像Develop機能の使い勝手が大幅に改善されボタンの動作がスムーズになった。
    新たにスポイト機能(ホワイトバランスセレクター)が追加されて便利に成った事と加えて、随分と細かな所までリニアに色彩調整が可能となった
    個人的な感想としては完成度 は80%位にまで来ているのではないかと思う。
    ここまで出来てしまうと、僕のメインデベロッパーソフトであるSILKYPIX Developer Studio3.0の座も危なくなってくるかもしれない。何故ならBasicで出てくる色の状態がとても良いんです 外れが少ないので、手直しの手間が少ないからその分レーティングに集中できるのは好いなぁ。




  • Leica Digital - index


  • back to top




    HOME