-------------- M a s a ' s Photo Gallery --------Leica TL2 Mirrorless Digital Camera System (Type 5370) |
デジタルな時代がやって来た Leica TL2 Mirrorless Digital Camera System (Type 5370):2019/Apr/21 Leica (ライカ) エルマリート TL18mm F2.8 ASPH. シルバー スペック ■主な仕様 対応カメラ:ライカLバヨネットマウント方式を採用したライカのカメラ全機種 (※) 画角:対角線約75°、水平65°、垂直46°(35mm判換算で約27mm相当) レンズ構成:6群8枚 非球面レンズ:4面 入射瞳位置:-12.5mm(無限遠)(バヨネットからの距離) ピント合わせ:電子制御式、カメラ本体のメニューでフォーカスモード(AF:オートフォーカス/M:マニュアルフォーカス)を設定可能、 オートフォーカス時にフォーカスリングを回して手動でピントの微調整が可能撮影距離:0.3m〜∞ 最短撮影範囲:約343×228mm 最大撮影倍率:1:14 設定方式:電子制御式 カメラ本体の設定ダイヤルで設定(1/3段ステップ) 絞り設定範囲:f2.8〜f16 レンズマウント:ライカ Lバヨネットマウント カメラとレンズ間のデータ通信用の接点を装備 フィルターマウント:フロントマウントの内側にねじ込み式フィルター(E39)用のねじ非回転式 仕上げ:ブラックアルマイト仕上げまたはシルバーアルマイト仕上げ 長さ:約21mm(先端からバヨネットマウントまで) 最大径:約61mm 質量:約80g ※ライカ SLに装着した場合は、自動的にAPS-Cサイズ(23.6×15.7mm)で撮影されます。そのため、ここに記載された各項目の数値は変わりません。 Leica TL2 はファインダーレスと引き合えにデカイ液晶タッチパネル搭載でボディ奥行きは最薄 全高も一番低い。結構 尖ったカメラなんだなぁと思います。 海外出張に持ち歩いて、街撮りもしたいし、食事の時に料理なんかも近接で綺麗に撮りたいんですが、TL2と組み合わせて近接も撮れるレンズと言うと とりあえずElmarit-TL 18 f/2.8 ASPHが小さくて手軽なので買ってみました。AFで撮りたいカメラですしね… パンケーキレンズだねこれは、ライカはスーパーパンケーキと呼んで欲しい様ですけど(笑)元祖パンケーキレンズと言えば、僕はGN Nikkor 45mm f2.8や有名なCarl Zeiss Tessar T* f/2.8 45mmを思い出すのですよ、 パンケーキを謳うならせめて焦点距離40mm辺りで作ってほしかったな 6群8枚のレンズ構成で、薄型パンケーキレンズとしては構成枚数が多めだ。薄型レンズは繰り出し式のフォーカシングが多いけれど、このレンズはインナーフォーカス式で、非常にガッチリとしたアルミ製の銅鏡に組み込まれています レンズ性能ですが4面ASHP処理がされていて、光学的にもとても頑張っていると思います。今までのライカ設計では有り得ない異端児的なレンズです。 AFはかなり速いです。合焦精度も高くて、AFが合わなくて迷う状態がすくないので不満はありません。 このレンズはフルサイズに換算すると27mmレンズに成ります。最短が30cmなんですけれど、昔のElmarit -M 28mm f2.8は最短70cmで、ライカRレンズの定番 Elmarit-R 28mm f2.8(Type II) は30cmでしたが、 最近の28mmは大口径f1.8で最短撮影距離25cmなんてのも有るので、もうちょっと頑張ってほしかった…あと5cm寄れれば良かったのになぁと思うときがあります。 とは言うものの、さすがスーパーパンケーキです。コンパクトで使い勝手が良いので殆ど付けっ放し状態です。いつの間にかTL2の標準レンズと化してます。 28mm単焦点レンズは僕の一番好きな画角です。その理由は、スナップショットなどで速写性を優先した撮影が出来るし、街角を撮る時も遠近感を強調したフォトジェニックな表現も出来るからです。 どちらもソコソコ撮れてしまうのは被写界深度が深いからで、絞り込めばパンフォーカスで撮影が可能です。カメラを構えた瞬間にシャッターを切る快感は、広角レンズならではの魅力です。 一方、被写体にぐっと近づけば被写体はより大きく、背景はより広く写し込まれるのでダイナミックな構図がつくれます。 このレンズには純正レンズフードの設定は有りません。ですからサードパーティ品を探しだして、ちょっと浅めのレンズフードを取り着けてみた。本当はシルバーがあれば良いのだが、なかなかピッタリのものがないのです。 随分前に買ったB+WのE39シルバーフィルターが有ったので着けてやりました。 ブラックボディもあるのですが、僕はシルバーが断然カッコイイ!と思っています。 オマケElmarit-TL 18mm...変態的な組み合わせだと、こうなります。 作例 : Union Oyster House, Boston, MA, 2018 作例 : La Tache de Rouge : Herb grilled bone-in lamb 作例 : Vietnam Hanoi 2019 海外出張はなるべく、土日は帰国して日本に戻るようにしているのですが、今回はやむおえず土日を挟む少し長い日程に成ってしまった 日曜の午前中に少し時間ができたので、ハノイの街中を撮り歩いてみた。 作例 : Vietnam Hanoi 2019 機材はライカTL2トラベルセット(僕はそう呼んでいるのですけど)フランス製レポーターと言う小型のカメラバッグに18mmとAME60mmを入れて持ち出してます。 AME60mmは万能レンズといって良いくらいよく写るし、エルマリート18mmは気軽にスナップするのには最高の画角です。 これを何時も出張鞄に入れて持ち歩いている。このカメラを持っていると時々見知らぬ人から「良いカメラですね〜」と声を掛けられることがあって、ちょっと嬉しくなる。 ライカSL等と比べるとAFにモタツキ感が有るが、全く使えないかという訳ではなくて、スナップの時にはシャッタースピード優先(多点AF)でユーザープロファイルにセッティングしておけばそこそこ使える。 Rawで撮って丁寧に現像してやると、非常に高画質な結果が得られる。 作例 : Vietnam Hanoi 2019 ホテルから少し歩いた所にあるホアンキエム湖の周辺は観光客で一杯でした。アジアの休日の観光地はどこもそうなんですが、結婚写真の撮影がそこかしこで行われていて、ここベトナムでも アオザイ姿で結婚式の写真を撮っているカップルが沢山いて、私も横からスナップさせていただきました。 何組かのカップルを撮影させて頂いて気づいたことが有って、ベトナムの男性は写真を撮る時に必ずズボンのポケットに手を突っ込んでいるのね...演出なんだろうか?それとも照れなのか? よくわかりませんが... 気にな成る方は、作例でご確認くださいませ...(笑) 作例をWebにアップいたしました。 Leica TL2とLeicaElmarit-TL 18 f/2.8 ASPH / Leica Apo-Macro-Elmarit-TL 60 mm f/2.8 ASPHで撮った作例 Vietnam Hanoi 2019 LeicaTL2 で作成した Web フォトギャラリーです。 現像ツールはAdobe Lightroom Classic CC+Ps CC 2019を使用しています。 こちらから入れます。 HTMLバージョンは撮影データを見ることが出来ます。 Leica TL2 Leica TL2 Mirrorless Digital Camera System (Type 5370)
|
|
|