-------------- M a s a ' s Photo Gallery --------iQube V1



iQubeと言うオランダのポータブルヘッドフォンアンプについて

iQube V1


  • カメラもそうだけれど
    カメラもそうだけれどオーディオも美しくなければ使う喜びが無くなる。
    と言うか、デザインが美しいから、質感が高そうなので使ってみたく成る。と言うのは本当の所だろう。
    実際には音を聞いてみてから購入に至るわけですが、日本で比較試聴をさせてくれる所は少なくて 東京ではフジヤエービックで比較試聴が可能です。
    で行って来ました。中野ブロードウェイ3Fに...「まったく...オタクの巣窟みたいな所でした。」
    こういう事がなければ、秋葉原とかも絶対に行かないのですが、こんな物のために出掛けてゆくアタシも立派なオタク・オヤジである事に今更ながら気がついた次第で有ります。(爆笑)
    で久々に本物のレポートでございます。



  • iQubeって?
    iQubeは、Qables com.を主催する、Hans Oosterwaalが、シリコンオーディオで高品質を追求するために、iPodのポータブルアンプとして オランダのオーディオ専門技術者Bruno PutzeysとGuido Tentのふたりに設計を依頼し、完成させた製品だそうです。
    Bruno PutzeysはPhilipsの研究所に入社して(Universal class D)と知られる回路を発明したエンジニア。
    Guido TentはPhilipsセミコンダクターに入ってPhilipsDVDR1000を開発したエンジニアです。
    二人ともPhilips出身でDクラスパワーアンプやスイッチングモード電源・アナログ回路に強い訳ですから、 いい加減な回路設計の多いポータブルアンプの世界では、真っ当な素性の製品と言えるでしょう。


  • なぜ今更ながらiQube V1なのか?
    購入したのは一番初期型のiQube V1です。この製品は既にiQube V2 , iQube V3と進化しておりますが、
    iQube V2は単4の詰め替えタイプから内蔵リチャージャブルバッテリー仕様と成り、サイズも一回り大きくなっています。 USB DACが搭載されているので魅力的ではあるのですが、USB接続に起因するノイズの問題が発売時から在りました。 (2009.10.25 アナウンス:メーカーの設計チームの検証によりサンプルレートコンバーターとDA変換部間のタイミングエラーと言うことで、正規輸入品は交換処理と成ったようです。) それとバッテリーがへたってきた時に動作不安定に陥ると言う情報があるのでパスです!
    iQube V3は高級オーディオの輸入業者であるTimelord ltdがサンプルレート変動への追従性において、動作不安定であり、発売は時期尚早と判断しております。とアナウンスしているのでこれもパス!
    輸入ポータブルアンプの場合、バッテリーがヘタって来たら、海外に送って交換してもらう必要があるので、iQube V1の様な電池換装による単4駆動は安心感があります。
    iQube V1は単4形アルカリ電池、またはリチャージャブル電池により駆動が可能です。
    USBコネクターに接続してチャージしながら駆動が可能ですから、是非 PC USB charger cable を同時に入手して下さい。
    リチャージャブルバッテリーが組み込みのiQube V1 portable Amplifier & chargeable batteriesセットがありますが、 店頭在庫に成っている時間が長かったりするとバッテリーが既に死んでいたりしますので、要注意です。
    4本の電池の内1本が性能劣化していたりすると、何時間充電してもフルチャージしなかったりします。この場合動作が不安定になります。
    僕はリチャージャブル電池はエネループを使っています。出来れば新品のエネループを専用充電器でフルチャージしてから装着することをお勧めします。


  • 音質
    音質ですが、音場の広がりはそれほど欲張っておらず、まとまり良く聴かせるタイプですが、明確な定位とクッキリとした輪郭の音が積み重なって構築される音場感はとても立体的です。
    Dクラスの特徴である打ち込み系の音の再生に対してはとてもリアルでスピード感があります。
    再生音の一つ一つの粒立ちがハッキリとして品位が非常に高いのです。
    超低ノイズ設計とハイクオリテイな部品を使用している事で、透明感や空気感の再現に繋がっていると思われます。
    比較試聴に使っているRamsey LewisのIvory Pyramid (Apple Lossless )を聞いたが、 シンバルのハイハットが高品位で再現される中からピアノとバスドラが一気に立ち上がって来るのが見事である。
    反面、低品位の音楽ソースの再生だと、膨らませている(誇張して聴かせる)タイプでは無い為に、ツマラナク感じてしまう部分がある。
    音質的にはiPodからドックケーブルで繋ぐのがベストだと考えます。
    持ち歩くのでなければ、iPod+HP-P1+iQube V1の組み合わせも在りです。この場合は更に情報量がUPします。
    色々繋げると接続ケーブルの違いで、音も変わってきますので、楽しみが増える反面 評価も別れると言えます。
    Web上での一般的な評価では
    クールな音・温かみに欠ける・タイトな低音・等々が多いのですが、僕はそうは思いません。低域も十分に出てますね。多分試聴されているソースやヘッドフォンに起因して評価が別れるのではないでしょうか?
    音響製品の設計と製造は音響理論がしっかりしていないとイケマセン。世の中にはそこらへんが曖昧な製品が多いのですが この製品は紛れも無い本物だと言えます。それにしてもiQube V2 , iQube V3の安定が望まれますね。
    2011Dec29 追記: 聴きこめば聴きこむ程 癖になるような....僕のDNAに触れてくる音なので、不思議だなぁと感じていたのだが、ハッ!と思い出しました。この音は僕が昔聞いていた。3Wayホーンシステムの音に近いのだ。 ホーンシステムと言っても、YL音響やゴトウとかではなくてJBL4343等のスタジオモニターの音なのである。4343の定位がピッタリと合わさるリスニングポイントで聞いた時の記憶が蘇りました。そうだ久しぶりにPink FloydのTimeを聞いてみよう。


  • デザイン
    レトロアートなデザインはCNCマシンを使ってアルミブロックから削り出しています。出っ張りに成るようなネジの類は在りません。冒頭にも書きましたが 持っているのが嬉しくなりますね。素晴らしいデザインと作り込みです。
    欠点としてはバッテリーカバーがとてつもなく硬くて開けにくい事です。
    マニュアルを何度読んでも、どうやって開けていいのか?100%戸惑います。
    マニュアルを見ながら無理やり開けると、爪を割ったりしそうですし、開けようとして指が滑って製品本体のラバーコーティングを削ってしまったりするので要注意です。
    (事実 試行錯誤しながら開けようとして自分の爪で、少々ラバー削ってしまいました...泣く)
    僕は1.6mm六角レンチでリアパネルを取り外して、マイナスドライバーを使って、ロックピンを少し緩めてやることで簡単に開けました。
    一旦満充電のエネループを装着してやれば、頻繁に開けることは無くなりますので、この方法をお勧めします。
    但し一時的に基板がむき出しに成りますので、これを読んで失敗しても責任は負えませんので、自己責任でやって下さい。



  • iQube 主な特徴
    付属品:本体、pin-pinケーブル、アルカリ単4形電池×4本
    ・軽量ポータブル・ヘッドフォン・アンプリファイヤ
    ・高能率(90-95%)Dクラスアンプ
    ・単4形アルカリ電池、またはリチャージャブル電池により駆動(ユーザー交換可)
    ・別売のUSBチャージケーブルにより、PCなど6.3A以上の供給能力を持つUSBコネクターからチャージおよび駆動が可能。
    ・インピーダンスマッチング不要でどんな入力レベルのソースでも許容する超低ノイズフロントエンド。

  • トップグレードのコンポーネント採用
    ・医療製品グレードのダブルレイヤーエポキシ・HOFC (High Oxygen Free Copper)採用
    ・最適化された基盤設計による高品位信号クォリティ
    ・Alps potentiometer
    ・Visay series 036 decoupling capacitors throughout
    ・Panasonic stack film capacitors
    ・Carbon signal resistors
    ・Lumberg 入出力コネクター
    ・RoHS完全対応

  • iQube Technical Specification
    ・入力インピーダンス : 10kΩ
    ・電圧ゲイン : low gain : 4dB / high gain : 14dB
    ・周波数特性 : 5 - 50 kHz.(-1dB) @ 200 mV into a 16Ω負荷
    ・最大出力パワー/ch from 20-20,000Hz : 160 mW_16Ω 80 mW_32Ω 12 mW_200Ω
    ・出力インピーダンス : <0.1Ω@ f<5kHz <1.5Ω@ 20kHz
    ・THD @ 200mV 出力(ティピカル)0.01% : (最大)0.03%
    ・出力ノイズ : 10uV(unweighted)
    ・チャージ入力 : DC電圧 5V - 20V 極性保護
    ・バッテリーチャージ電流 : 0.3A
    ・ティピカル・チャージャー消費電流 : @5VDC入力:0.4A,@20VDC入力:0.1A
    ・サイズ : H23 W63 L107mm(ボリュームノブ含む)
    ・重量 : バッテリーを含んで約200g
    ・駆動時間:約20時間〜25時間程度(使用環境により異なるのであくまで目安。)


  • iQube Link

    Midnight mutter !

    Qables.com ご本家 site

    iQube Official site

    iQube 正規輸入代理店タイムロード社のBlog

    iQube - ポータブルヘッドホンアンプまとめ Wiki

    → iQube Music TO GO!

  • Top INDEX

  • back to top




    HOME