M a s a ' s Photo Gallery -- Uploaded since: 26th Dec 1999. Photography i n ASIA

Masa's Photo Gallery



Fly Fishingに出掛けて来ました。

出掛けたのは2025年9月初旬です。渓流釣りといえば最近はルアーフィッシングを始めた子供と出掛ける機会が多かったのですが。久しぶりにフライフイッシングオンリーで ヤマメを釣りに道志川に出かけてきました。 天気予報は降水確率40%でしたが、朝のうちのほんの少しぱらついただけで、1日中晴れました。 それほど暑くならないで爽やかな夏の渓流を満喫してきました。

Doshi River



道志川釣り行
最近フライフイッシングを始めた次男坊が同行してくれますので、私の釣り姿をご披露することが出来ます。笑 フライベストや帽子等ありえないくらいの年代物ですので年齢がわかります。

Doshi River



Doshi River



Doshi River

釣果は形の良いヤマメです。

水温は20℃くらいでしたが川に浸かりながら遡行する爽快さは何物にも代えがたいくらい気持ちの良い物です。 釣果はもう十分過ぎるくらい楽しめましたので、お昼すぎには川から上がることとしました。


良い型のヤマメが釣れました、ヒットしたのは全てドライフライ(パラシュート#12)です。 番手は小さいほうが出が良いです。カディス系ではあまりでませんでした。フッキングも悪かった。


これは次男坊の釣った昨日最大のヤマメで30cm弱ありました。ヤマメと言うよりちょっとイワナ顔 もうしばらくすると婚姻色が強くでてくるように成るのでしょう。

道志川は最近大雨が降って、河が荒れました。渓相が変わるほどではありませんでしたが、小石が流れたりして川虫も少なくなった様な気がします。 実際に日中に川虫が流れてくるのは見えませんでした。多摩川も道志川も川虫の出が少ない日中は、フライの選択に迷います。釣り始めに夏の虫をイメージしてカディスを使って見たのですが、 出が悪いので私特製のガガンボフライに替えたら大当たりでした。

Fly BOX

私の巻いたDry Fly達です。

こちらは前々回の釣り行で釣れたヤマメです。形は小さいのですが、こちらの方がヤマメらしい顔をしています。


FLY ROD: KS AC CHALKSTREAM 9’10” #4
FLY REEL: LOOP DANIELSSON NYMPH






Tail Walk・Fly Fishing Voyage- INDEX


HOME

著作権情報 このホームページに使用されている画像は全て著作権が適応されております。警告---本網頁受國際公約及香港法律保護。嚴禁未得出版人及原作者書面同意前, 以任何形式或途徑(包括利用電子、機械、影印、?音等方式), 對本網頁文字(包括中文或其他語言)或插圖等作全部或部分抄襲、復製或播送。 WARNING---This publication is protected by international conventions and local law. Adaptation reproduction or trasmission of text ( in Chinese or other languages ) or illustrations, in whole or part, in any form or by any means, electronic, mchanical, photocopying, recording or otherwise, or storage in any retrieval system of any nature without prior written permission of the publishers and author(s) is prohibited.